2011年12月17日
粋だと思う
(いとしのレイラ後半部分が流れる・・・) オリンパスですます。
昨夜、大分遅い時間にふらっと男性のお客様が入ってきた。
何やら、聞いてみると京都から呑みに沖縄へ来たみたいだ。
夕方から呑み始めて、明日帰るから最後の夜はトコトンと呑み続けているようでしたが、結構、すっとしてました。
乱れる事もなく、「じゃー帰るよ」とホテルへ戻っていかれました。
粋だね~。
いーなー。
オイラも昼呑みツアーやりて~。(昼からかいっ!)
たまにやっちゃうんですよね~。昼呑みツアー。
内地の場合だと、そば屋(日本蕎麦)で玉子焼きに日本酒(室温で)。
〆に蕎麦をたぐるのです。
一度、小学の友人と昼から蕎麦屋の梯子をしたことあったな~。
蕎麦屋3件、すし屋1件、喫茶店1件、バー1件。
あ、思い出した!最後に、いっちゃん最初に入った蕎麦屋へそばを食べて〆たんだ。
彼のツマミは「かしわ」のヌキだったな。オイラは卵焼き。たまに天ぷらなどもつついた。
家に着いたのは午後11時くらいで、いいあんべ~でしたとも。
また、やりたいな~。

Posted by て at 19:41│Comments(2)
│ぽつり
この記事へのコメント
沖縄の人は甘い卵焼きが嫌い/苦手 .... 多し。
食文化の違いについて とやかく言うつもり、ありませんが、
薄甘い、あったかい卵焼きにぴりっと辛い大根おろし、
醤油ちょっとたらして食べてご覧あれ。
日本酒にこれ以上合うアテ、なし。
もうひとつあった .... いたわさ。
最後に上げたての せいろ ズズッ .... これで仕上げ。
蕎麦屋も寿司屋もシメの一品までの楽しみ。
なんか Jazz っぽいんだね(意味不明?)。
マスター、近いうちに顔出します。
岩海苔、容易しておいてくれると嬉しい(爆)
食文化の違いについて とやかく言うつもり、ありませんが、
薄甘い、あったかい卵焼きにぴりっと辛い大根おろし、
醤油ちょっとたらして食べてご覧あれ。
日本酒にこれ以上合うアテ、なし。
もうひとつあった .... いたわさ。
最後に上げたての せいろ ズズッ .... これで仕上げ。
蕎麦屋も寿司屋もシメの一品までの楽しみ。
なんか Jazz っぽいんだね(意味不明?)。
マスター、近いうちに顔出します。
岩海苔、容易しておいてくれると嬉しい(爆)
Posted by Kenny at 2011年12月20日 00:51
>Kenny 氏
お久しぶりで~す。
ウチナーンチュは甘い卵焼きがダメダメなんだ~。
日本酒はとっくりでは無く、コップの方が好き。
是非、いらして下さい。お待ちしております。
岩海苔は持ち込みでウニゲーサビラ。
お久しぶりで~す。
ウチナーンチュは甘い卵焼きがダメダメなんだ~。
日本酒はとっくりでは無く、コップの方が好き。
是非、いらして下さい。お待ちしております。
岩海苔は持ち込みでウニゲーサビラ。
Posted by て
at 2011年12月20日 18:16
