【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年01月08日

極シ的ジャズ講座



さっきから、マイクの性能を試してるのではないか?みたいなジャズアルバムを聴いてます。

 オーリーンーパースです。 近所のカフェはグリーンパークです。

ジャズって何? から始まるこの連載講座。いつまで続くか、乞うご期待!

  と、まー、今回は ポツリ です。(告知のみの主旨変更編)

● 先日、デパートかスーパーみたいなところで、仮面ライダーみたいなヒーローモノのポスター?本?のような掲示物のところで小学生みたいな子がずーとソレを食い入るように見てるのを見て、一瞬、昔の自分を見るような錯覚?みたいな衝撃があったね。
自分も仮面ライダーみたいなモノの相関図みたいなモノで色々と考えさせられた。コイツは強いのか?コイツは悪人だが、良心は無いのか?この前、コイツは死んだはずだが・・・。

(・・・ なんだ、この色は。なんだ、この羽根みたいなやつ、これは邪魔じゃないのか?・・みたいな、永遠2~3時間の旅に出るのです、空想の旅)

●昨夜、店を閉めてエレベーターで一階に下りたら、建物の入り口に貼ってある2階のガールズバーの掲示物を食い入るよう見ているオジさんを見ました。それで上記の事を思い出したのですが・・・

少年だろうが、ちょっとオジさんだろうが夢は見てもいいと思う。 いや、思った。


先日、即席ラーメンを作って食べました。 チャルメラしょうゆです。モノラルヴァージョンです。ステレオになると玉子が入ります。サラウンドになりますと違う食べ物になります。  


Posted by て at 20:06Comments(0)JAZZ

2012年01月07日

ROCK



 背油 チャッチャッ系 のオリンパスです。お晩です。


去年の暮れぐらいにロックって、一言で〇〇じゃない。と云えたのですが・・

 忘れてしまった。

多分、自分で見出したのでは無く、誰かが言っていたのを聞いて、なるほど~となって、自分でも使っていたのですが・・・。

 何だったか・・・思い出せない。

ロックって何?



 久茂地の外れでJAZZを流して、酒を売る、オリンパス を 贔屓に!

  


2012年01月06日

激安



 ジャズコンピアルバムがなかなかススまない ブルーノート琉球です。


とある国道沿いの個人でやっている弁当屋の看板に「激安」と書いてありました。

「激安」

結構、ツボに入りました。

激しく安いんでしょうね。

  ポツリ・・

● 先日、コチラのブログでサッポロ一番しょうゆラーメン(袋麺)を探している旨の事を書いたのですが、もういいです。サンヨー食品のサイトで確認しましたら・・・自分が過去によく食べた袋麺のパッケージデザインが違いました。サッポロ一番じゃないとすると、何だったか思い出し中です。

● 昨日、携帯電話を自宅に忘れたのですが、着信が一件だけでした。留守電設定されていましたが、何も入ってませんでした。メールは0件です。

● 携帯電話要らないんじゃない。



 今日もジャズで 明日もジャズ。 オリンパスどぇ~すぅ  


Posted by て at 21:55Comments(4)ぽつり

2012年01月05日

忘れ物



 ブラッド・メルドーのソロ・アルバムがつぼに入った オリンパスです。

最近、よく忘れ物をします。

今日は自宅に携帯電話を忘れました。

一日、一忘れ 継続中です。

歳なのでしょうか?

単にバカだからかも知れません。

明日は何を忘れるか、身体の内部で検討に入りました。


私は抵抗する!
(でも、無駄な足掻きなんですかね)



 今日もがんばる!オリンパスは 絶賛営業中でございます。  


Posted by て at 21:01Comments(2)ダメダメ

2012年01月04日

やっと



今日は寒いのでブログは休ませて頂きます。

               オリンパス 店主

昨夜、後半暇だったので、新聞を読み漁りました。
どうやら、年を越せたみたいです。 ヨカッタ

 ポツリ・・

● サッポロ一番しょうゆラーメン(袋麺)はどこにあるんっすかね?塩とみそはあるのですが、しょうゆが見当たらないのは、さっぽろの人はみそと塩味で出来ていると思ってるんすかね。私はしょうゆ味が好きなのですが・・。(因みに、私は札幌の出身ではない)

● 大晦日明けの深夜に店がはねたら、初詣に行こうと思ったが、某nhkの番組で波の上宮のライブ映像を見て、断念。元旦の営業が終わって、久茂地の店から護国寺へ歩いて詣でたのですが・・駐車場ガラガラ。車で行けばよかったと思った。

● おみくじを引いたのですが・・・スエヨシ。


タモリレシピをかいつまんで再現した豚しょうが焼きを食べました。
(改良の余地が沢山ありました。初めて作った割には・・・)

ブログを休むにはドコに告知したらいいですかね?

ブログは休んでいますが、店はやってます。
  


2012年01月03日

今月22日は


もうすぐでクリスマスですね・・ え、旧暦のクリスマスは無いの?

久茂地のジャズばっかり流している、オリンパスです。

今月の22日は旧暦の大晦日(って云うのか?)・・。

否、日曜日。 ・・・。

なにやら、ジャズの日らしいです。

??? 去年の10月に似たようなのをコザで・・・

1月=January 22(「Z」に似ている?)

 ・・・ なんか、もう いい。


これから、新暦の12月31日の新聞を読みたいと思います。

時流に乗れない ジャズ カフェ(バー) オリンパスを 〇〇〇〇哀愁。  


Posted by て at 19:42Comments(2)ぽつり

2012年01月02日

・・・を探せ




1月も残すところ・・・  オリンパスです。

今日は早くから出勤しましたので、久しぶりにランチをとりに行きました。
ま、まだ三が日なので、開いているところは少ないので、ブラブラと浮島、桜坂方面へ

で、インド食堂が開いていたので、カレーを食べることにしました。

数あるメニューからカシミールカレーのターメリックライス小、サラダ、ヨーグルトの付いている、なんたらセットを注文しました。

セットのサラダの前のモノ(※別発注)です。


で、とぼとぼと店へ

店の前の通りです。 どこかにオリンパスがあります。

たぶん。

きっと・・。

本日も営業中でございます。お暇なら来てね~。  


Posted by て at 20:04Comments(2)ぽつり

2012年01月01日

年を跨ぎましたとさ




元旦        オリンパス です。

去年の暮れくらいから、誰に頼まれた訳ではないがジャズの入門者編みたいなコンピレーションアルバムを作っているのですが・・・。

未だ出来てません。

ま、誰に頼まれた訳ではないので納期などはないのですが、一応、自分的には去年出来上がってるはずなのですが・・・スミマセン (誰に謝っていいのか、方向がわかりませんが・・)

でも、やってみてわかったのですが、結局、NOWシリーズっぽいです。
(アマゾンのマーケットプレイスで1円で売られていました)

ま、ちょいと違うところは50年代の録音に限定してあります。
(だから、何?って感じですかね)

ミンガスやセシル・テイラーを入れるかどうか・・

ま、がんばります。


  本日も「う~む」となりながら営業中 オリンパスでやんす。  


Posted by て at 22:20Comments(0)ぽつり

2011年12月31日

JAZZ cafe OLYMPUS



昨日、今日、明日の新聞を読まずに放置中の大晦日なのに絶賛通常営業中の

オリンパスなんです。そうなんです。


先日、お客様と音楽の話題で、なにかの事で「ニューイヤーコンサート」の話になったのですが・・

あ、今年。観てないな~と思ってたのです、わたくしは。

それも、つい最近やっていた感覚で・・・

と、まー。2月くらいの気分のまま過ごしていた自分を苦笑しております。

だけど、これはどーですか? ↓


ま、オレは「今年」の2月ですが・・・

何度もいいますが、絶賛「通常」営業中のオリンパスを今年も来年もヨロシクお頼み申します。

  


Posted by て at 19:03Comments(0)ぽつり

2011年12月30日

得意、不得意



 閑古鳥ファーム オリンパスです。


オーディオって、音楽を聴くためのモノであって、音を聴くモノでもあるのか・・

単純にオーディオ=音楽(音)再生装置なのか。

酒なんか、味なんてどーでもいいから、酔えばイイ。なんて考え方もあると思う。

同じ40度のウィスキーだが、値が違う。(価格が高ければイイと云うモノでもない)

じゃ、目的が酔うだけだから、安い方・・みたいな。


あ、そうか、

・・・・・つづく。

  


Posted by て at 18:07Comments(2)オーディオ

2011年12月29日

ジャズ カフェ オリンパス


年末年始のお知らせ。

12 / 30 ~ 1 / 3  通常通り営業。

open 午後4時~午前2時くらい

(午前1時以降に来店される場合、連絡を頂けるとありがたいです。)

1 / 4 ~ 通常通り営業します。

open 午後4時~午前2時くらい

(午前1時以降に来店される場合、連絡を頂けるとありがたいです。)


と、特に連絡事項になっているのか?どうかワカラナイですが・・



 ま、ひとつヨロシクお願いします。
  


Posted by て at 20:22Comments(0)お知らせ

2011年12月27日

雑感③



もうすぐそこは松山だが、久茂地のオリンパスです。

● どこのコンビ二も品揃えは一緒だと思っていたが、違う事を最近知りました。家の近所(中部)のコンビ二に置いてある缶ビールはオリオン、アサヒ、キリン、サントリー。店の近所のコンビ二は上記以外にサッポロ、エビスも加わるラインナップ。中部ではサッポロはレア商品になる。
(他にも見るところがあるだろー、とツッコミが入りそうだが、あえて缶ビールに限定しました)

● Wi-Fiって、Wi-Fiって読むのですね。最近知りました。わたしはてっきり、Wi-Fiと思ってました。

● いきものがかりってバンドいるんじゃないですか、わたしはいきものがたりと思ってました。

● ケツメイシって、どこで区切ればいいんすっかね?区切らないの?

つづける?


知人に教えてもらったビール。アサヒのラガー。うまいっすね。
  


Posted by て at 20:32Comments(1)ぽつり

2011年12月26日

雑感②




大体、一体、何時まで遊んでるんだ!  オリンパスでシュッ



うろ覚えで語りますよ(調べればすぐにわかることだが・・)

「・・・・・にんげん だもの みつを」 ってあるじゃない。

最近、行く先々であまりにも見かけ無くなったので飽きられたのかな?

実はわたしもあんまり・・・なんです。

『浮気しちゃった・・・にんげん だもの』

『万引きしちゃった・・・にんげん だもの』

『人殺しちゃった・・・にんげん だもの』

推敲に推敲を重ねたことばだと思うけど。

なんだか・・・

ん?オレの解釈がイケナイのか?

ま、そんなにムキになってはいないが、気になる事をポツリ。


   にんげん だもの  


Posted by て at 20:50Comments(0)ぼやき

2011年12月25日

急遽




オープン前のヒ素かな?密かな楽しみ。


昼呑みプチツアーへ云って参りました。

まずは

ステーツサイズ。
ご覧のようにタコスとハンバーガーです。
こちらの店ではジョートーステーキや。やっぱり、エグサンド類(だから名称だって・・)が人気!

で、
店へ向かう途中にサンワホテル内のジョイフルで一服。

コーヒーやクッキーなどを楽しみました。  


Posted by て at 20:02Comments(0)ぽつり

2011年12月25日

ムム・・




いやー、日中、天気も良かったので海水浴に行って来ました!(嘘)

でね、今日、休みじゃないっすか。結構、観光で来た方も泳いでましたよ。(嘘)

    オリンパス です。(嘘)


先日、お客様が持ち込められたジャズ・アルバム。

ヨーロッパ・ジャズがほとんどだったのですが、私、タジタジ・・。

深い!深すぎるぞ!! ヨーロピア~ン。


  ↑ その時の一部です。おもしろかった~。  


Posted by て at 00:24Comments(0)JAZZ

2011年12月23日




それではお聞き下さい。


ジョン・ケージ作曲


「4分33秒」です。



どうぞー












(わたしは食べる、鍋を)

















あ、クセでまたオリオン瓶ビールになったんたん。

寒さに負けそうな ソウル・バー おりんちゃん をお願いね。  


Posted by て at 22:10Comments(0)ぽつり

2011年12月22日

Q & A



    ~♪ どっこい、いきてる。  オ リ  (以下、略) です。


Q; 場所はどの辺にありますか?

A; 那覇市久茂地になります。松山交差点近くなのですが、58号線、松山交差点を一銀通りへ入って最初の交差点左の筋道沿いにあります。浦添方面からですとサムズ マウイとカレーCOCO一番屋カレーの間の道を入って次の交差点右側になります。一階は「割烹 多田浜」様です。2階は「ルノワール」様です。 (と、打ってみたがワカラナイね)


Q; 近くにおいしい居酒屋などありますか?

A; いっぱいあります。


Q; 大音量でジャズを流しているそうですが、どの位の音量ですか?

A; 一応、かろうじて会話ができるかできないか位です。(静かな時もあります)


Q; つまみの持ち込み可とありますが、どこまで大丈夫ですか?

A; ホットプレートで焼肉などはお断りしています。近くにコンビ二など御座いますので、今の時期ですとおでんなんかはいかがでしょうか。


Q; 会計の目安などを教えてください。

A; 珈琲一杯ですと、500円です。お酒の場合ですと3000円くらいあれば、ベロンベロンです。(※モノによります ※個人差もあります)


Q; 生演奏などやっていますか?

A; 来年度に何回か不定期ですがやりたいと思っています。当店はアップライトのピアノがありますので、ライブをしたい方がいましたらご相談にのります。



先日のまかない。(「ホップ東北産」と書いてあったので・・こういうの弱いんだな。)
ワイルド・ターキー。ストレートで一気に呑む!く~・・きく~ぅ 。  


Posted by て at 19:51Comments(2)

2011年12月21日

雑記②



コザ市 中の町 ブラックバード那覇支店 ホテル オリンパスですぅ~。

あれコレ。

●あ、ティダカンカンだ!と思い、バルコニーへ出ると曇りだす。

●さーてぃ、出勤だぁ~と外へ出ると雨が降り出す。

●ワインを仕入れに普天間へ向かったが、その店の休業日だった。

●58号で車線を変更すると、通行車線が詰まりだす。

●2、3週間前にコピーをした店へまたコピーしに行ったら、コピー機のポケットに前回忘れた原稿がささっていた。

●随分と前だが、閉店ぎりぎりの某ドーナッツ屋へドーナッツを買ったのですが、店員に「ご一緒に肉まんなんかもいかがですか?」と云われたので、快く受け入れたのですが、家に着いて袋を開けると肉まんが入ってなかった。レシートにはしっかり肉まんを買っている事になっている。 のを今、思い出した。

  つづく。

  


2011年12月20日

雑記




ぶらーぶらーぶらーぶ・・・LOVE!   酒芳 オリンパス。 にっ!

 あれコレ。

● 最近、し~すが食べれるようになって、コハダが旨いと思うのは歳のせいだと思う。

●ラジオの某nhk総合第一のラジオ深夜便をよく聴くのは歳のせいだと思う。
(否、深夜、タクシーを乗ると結構な確率で聴いていて、その雰囲気を楽しんでいるのかもしれない・・)

●昨夜、帰宅時、おもろまちで変な運転をしていた黒いスカイラインがいて、「なんだ、酔っ払い運転か」と思い、抜いて、結構離れた交差点の信号待ちの時、突然、その変な運転の車が覆面パトカーになったのはヒーローの変身みたいでカッコよかった。(その変身の後、普通のパトカーが追走したのも、なんか風格を表すようでよかった)

●ずーじゃ を聴いてると云うとモテるのではないかと思って聴いている訳ではないが(多少はある)、最近、なんだか、人生を棒に振っているのではないか?と思いはじめる。(だが、だが、他に熱中して聴けるモノも・・)

●酒は呑みモノで語るモノではないと思うが・・・(また、敵を作りそうなので・・最後まで言いません)

●20年後、ゴジラが現れたら、それはアノせいだと云う。ことを決めてる。

●云いたいことが結構あるが・・・。改めて、別のブログを立ち上げて、敵だらけになりたいと思う。

  つづく・・



本日も「年末?なの」みたいな感じで閑散と営業中!はオリンパス。

 松尾 Jazzy 98 をよろしく!
  


2011年12月19日

イイ音とは



こんばんわ!

AKB48の後列、右から9番目です。


あ、左から3番目ですね。


・・・4番目でした。     うぉうりぃんぷぁうす、です。ハイ。

カテゴリーでは「オーディオ」となってますが、一切、オーディオの事では無いと思います。

私、個人が思うに「イイ音」とはイイ装置(スピーカー、アンプ、プレイヤー)を使えばイイと云う物ではなく、イイ音だな~と思うところに「イイ音」が存在すると思います。

なんか、云うこと終わっちゃった感がしましたので、以上です。スミマセン




岩手県一関市地主町 BASIE にて 2010年初冬  


Posted by て at 19:47Comments(0)オーディオ